しかしどんな育毛剤も正しい使い方をしなければ、思ったような効果が得られないことも・・・。。
そこで今回はルルシアの正しい使い方に注目。
育毛剤を使用する際に併用したほうが良いとされるマッサージ方法も合わせてまとめてみました。
Contents
ルルシアの推奨使用量【朝晩2回】
ルルシアの推奨使用量は朝晩2回、1回あたり約2mlです。。
ルルシア購入時の解説にも以下のように記載されています。

1日2回、毎日使用することでより育毛効果を早く感じることができるわけですね。
育毛剤の効果があまり感じられない、という方はこういった推奨使用量を守っていない場合も多く見られます。
推奨使用はしっかり守って使用していきましょう。
洗髪後はタイルドライかある程度乾かす
ルルシアを使う場合、洗髪後はまずタオルドライで水分をある程度とってからの使用をおすすめします。
これは洗髪後に濡れたままの頭皮や髪の毛だった場合、せっかくルルシアを塗布しても水分と混じってしまい成分が薄まってしまうため。
ルルシアを使用する際は、髪の毛や頭皮をある程度乾かした状態で使用するようにしましょう。
ルルシアの正しい使い方①【ラインを引いて塗布】

この時、髪の毛に塗布するのではなく、髪の毛をかき分けて頭皮に塗布するようにしましょう。
ルルシアの正しい使い方②【なじませて浸透させる】

頭皮に浸透するように揉み込むのが理想ですが、その際に爪を立てたりしないよう注意が必要です。
頭皮を傷つけてしまうとばい菌が入り込む可能性もあるため、必ず指の腹を使ってなじませてください。
ルルシアの正しい使い方③【頭頂部のツボ押し】

頭頂部の百会というツボをゆっくり3回押していきます。
百会は自律神経を整え、血行不良の改善効果も期待できるため、頭皮環境の改善にも役立ちます。
ルルシアの正しい使い方④【引き上げる】

天柱は眼精疲労や肩こり解消などに加え、自律神経の改善や抜け毛予防。
風池も頭痛・眼精疲労の改善に加えて血行促進効果といった頭皮環境改善効果が期待できます。
ルルシアの正しい使い方⑤【前頭部を引き上げる】

頭皮が固くこわばっていると、それだけ血行も悪くなり髪の毛にも栄養が行き渡りにくくなります。
また前頭部が固くなると肌のたるみにも繋がってきます。
頭皮が固いと感じたらこまめにマッサージするのが良いでしょう。
ルルシアの正しい使い方⑥【側頭部をマッサージ】

こちらも前頭部と同様に固い頭皮を柔らかくすることで、よりよい頭皮環境を作ることが可能。
また、こめかみのマッサージは眼精疲労の解消にも繋がります。
ルルシアの正しい使い方⑦【後頭部をマッサージ】

首や背中などが凝り固まっていると血行不良を引き起こすため、やはり頭皮や髪の毛に良くありません。
普段から少しずつでもマッサージするように癖をつけておけば、髪の毛だけでなく身体も健康になっていきますよ。
ルルシアの正しい使い方⑧【頭頂部を引き上げる】

引き上げる際、頭頂部のツボ(百会)を押しながらほぐしていくと、より効果的です。
ルルシアの正しい使い方⑨【頭皮以外を乾かす】

ルルシアを塗布してマッサージもできたら、次はドライヤーで髪の毛根本から15センチほど離した状態で乾かします。
髪の毛が立ち上がるように髪の毛の流れと反対方向へもっていくようにしながら乾かすのがポイント。
こうすることで、ふんわりとした髪の毛がキープできるようになるわけですね。
まとめ
ということでルルシアの正しい使い方についてまとめると以下の通りです。
朝使わなかったから夜に2回分使う、などと言った使用方はほとんど意味がありません。
きちんと推奨使用量を守って使用しましょう。
また、育毛剤を使う際は今回紹介したようなマッサージも有効です。
頭皮の血行不良は様々な弊害を引き起こすため、普段から自然に行えるようにするのが良いですね。





